SSブログ

幾つかの詩   (その6) [評論 等]





 昭和三十年頃であったと思う。その頃私達は「貘」という雑

誌をやっていたが、或日、同人達ーー大野純や嶋岡晨や片岡文

雄たちと新宿で集りを持ち詩を語ったり酒を飲んだりした。そ

の頃はいつもそうだったが、夜も更けてさて別れようという段

になっても、各自なかなか立ち去ろうとせず、それではもう少

し先まで行って別れようと言っては、ぞろぞろ歩いて行くのだ

が、そこでもまた別れる気にならず、ついには誰かの家に泊り

こむということになるのだった。阿部弘一が同人に加わってか

らは、たいてい彼の家に泊ったが、その日は、大井にあった片

岡家、片岡自身が名づけて「掘立小屋」と呼んでいたまことに

小さな小さな家に泊ることになった。みんな酔っていて、殊に

も酒の飲めない片岡は真赤な顔をし、途中で交通整理などをし

ながら歩き、一番大人であった大野は道に警句を弄しながらつ

いてきた。

 さて掘立小屋について、私たちはその小さな小さな部屋の中

に横たわった。みんな思い思いのことがらを語りあっていた

が、やがて嶋岡がつと腕をのばして、傍の書架からエリュアー

ルの詩集をとり出した。そして彼はあの「自由」と題する高名

な詩を読みはじめた。嶋岡は少してれながら、最初低い声で原

語を読み、それから今度は日本語に訳して読んだ。「何々の上

に、何々の中に……」というあの長いリフレーンが続けられて

ゆく。私は部屋の隅で、私もまた少してれながら耳を澄まして

それを聞いていた。やがて、あの最終行が読み終わられた時、

私は言いようもない感動にひたされた。その後私はこの詩の

訳を自分の眼で読んだ。しかしあの晩、嶋岡の声を通して得

たほどの深い感動はどの訳詩からも得られなかった。















nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。